全音から出版された「ギターとギター音楽の歴史」は、写真がモノクロでした。
それを参考資料にして、亀の甲羅に弦を張った楽器の始まりをスタートに、紀元前から現代までの、ギターにまつわる全112枚の写真(そのうちほとんどは絵画に登場するギターです)を音楽付きのスライドショー(約20分)にまとめました。
見ているだけで楽しくなります。ネットで絵を探しまくって作っている間もとても楽しい時間でした。
著名な画家も好んでギターを描いています。
これを見ると、ギターは本当に世界中の人々に愛され続けて来た楽器であるということがよくわかります。発表会の時にでも公開しようと思っていますので楽しみにしていて下さい。

共有:
- クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)
- クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
- クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
- クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
- クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)
- クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
- クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
- クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
- クリックして Skype で共有 (新しいウィンドウで開きます)
- Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)